なかなか読んだら止まらなくって、早く読み終わりたいところです。
ホント、長門流速読術を身につけたいところです。
さて、タイトルに「クラスメイト古泉化現象」と
この現象は本当に起こっているのです。といいますのも…
カードゲームが流行中です。
カード。SOS団の活動中に古キョンがいつもやってるアレです。
高専では…、言ってしまえば「危ないもの」以外なら何でも持ってきていいので、
カードも持ち込んで対戦をしているということです。
種類は色々、トランプ、遊戯王、たまーに東方だったり。
特に遊戯王は昨日からホント急に流行り出しましたね。何なんだ一体!?
ちなみに僕は、大抵のカードゲームのルールを知りません
最近になって、トランプの大富豪のルールを知ったぐらいでしょうか。
まるで消失後の世界に取り残されたキョンのような気持ちです。
さて、ここで質問です。
皆さんは、カードやボードといったゲームのルールを知ってますか??
特に大富豪と遊戯王は聞きたいです。あと、カードではないですが将棋も。
みんな知ってるものなんですかね??
僕は、大富豪以外全然ルール分かりませ~ん。何で遊戯王は電卓がいるんだ!?
とにかく、コメントお待ちしています!!
以上、色々と懸案事項を抱える古泉でした。