2010年5月30日日曜日

血液型。

まず。
読書日記はテスト明けまでパスさせてください…

さて。科学的には全く信憑性のない血液型占いについて。
なんだかんだいっても盛り上がれる話題ではある。よって嫌いではない。
それで、「A型、B型、O型、AB型が1人づついた時の会話」というのがあるのだが、
興味深い。ググれば出てくる。(2番街)
これを友達と見て以来、AB型といわれている。(O型なのに。)

そういえば、これ書いてる今日は2ちゃんねる創設11周年らしい。
(偶然というものは…)

以上。

土曜日中に更新しようと思ったら、課題に追われて日が変わる。そんな日々。

さて、唐突だけど、
「ゆっくり」ってわかる?よね?(固有名詞として)
我らが建築学科は、オタクが少なめなので、隣の電機情報工学科からゆっくりを頭にかぶって乱入してきた人がいても反応が薄い。そういった意味では高専らしからぬところ。
閑話休題

タイトルの☆について。今日、古本で「らき☆すた」をまとめ買いしてきた。(注 テスト前です。)
意外と面白い。そのうち読書日記でも…
図書館で借りた本(ここ1週間)も累計9冊を突破。(注 テスト前です。)
さらに、金曜からmixiとモバゲーを始めた。(注 テスト前です)

そんな生活。

そういえば、生物やってない…
地球上の有機生命体の細胞概念を理解することは使命とは関係ないはず。