2010年6月1日火曜日

北世喜多代来たよ!!!!!(変換ミス)

タイトルにパソコンの愚かさを感じました。古泉です。
さて、この投稿をもちまして、この活動日記の投稿回数が、

100回を達成しました!!!!!

いやー、こんな僕が1クリックで作ったこの活動日記が
閉鎖もせずここまで続くとは。ある意味奇跡ですよ。ハイ。

ここで、改めて団員の皆様をはじめ、これを観ている全ての読者に感謝です!!
ありがとうございました!!

さらにさらにさらに、僕からちょっとした予告。
近々SON団のEDを更新する予定です。あれから色々と変更点もあったので。
お楽しみに!!

以上夜分遅くの達成すいません。古泉でした。

水無月。

気がつくと6月になっていた。
時間感覚とは不思議なものであって、たとえそれがパラパラ漫画であってもめくる速度が時によって異なるようなそういったもの。

さて。
6月は水無月というらしい。響きのいい月。
で、水無月の語源について。
単純に梅雨明けで水がなくなるから(旧暦)だけではなく、田んぼに水を張らなければいけない、「水張月」「水月」から来ているとか、田植えを終え、「皆仕尽」だとか、諸説あるらしい。wiki参照。

6月1日といえば、そんな水無月とともに、テストも始まる日である。
………気が向いたら報告する。
…………………。