さて、結構好評だった超月刊シリーズですが、今回からサブキャラです!!
というわけで「超月刊☆コンピ研部長(SuperShozo)」です。
なぜ部長が最初かって??だいぶ前に頼まれてたんですよ…。
鹿児島県在住なのだが、本人曰く和歌山県が好きらしい。
その割には、鹿児島の宣伝をブログでしていたりもするが。
外見
不明だが、古泉の推測では結構普通だと思う。
学校の立場
普通の公立中学校に通っている。成績は不明。
友達関係はかなり良好のようで、一緒にネット活動をしている仲。
本家部長と似ているところ
・本当にコンピ研らしき友達サークルの部長
先述もしたが、学校の同級生と撮影グループを作っている。
団内では、活動中に機械を扱っていたり、本人がリーダーを務めていて、
しかも特に決まった名前もなさそうなので、便宜的に「コンピ研」と呼ぶ。(今決めた)
・SF好き
特にマクロスが好きな様子。しかし、ガンダム系は対象外だとか。
ちなみに、シャミセンもSF好きだが、結構守備範囲が違ったりする。
・純粋なオタク
団で唯一「オタク」と明言しており、しかも「かなり」と言っている。
たしかに、部長氏の守備範囲はSF以外でも結構広い。
また、オタク系以外の話はあまり興味がない様子。(ただの話には興味ありません。)
・PC関連が得意
本当のようだが、古泉はその実力を目の当たりにしたことはない。
鶴屋さんを超えるような話があれば凄いのだが。
その他
・活動性が高い
団内のサブキャラの中ではかなり積極的である。本家を超える。
しかし、実は涼宮さんへのリベンジを図るためなのかもしれない。
また、三次元上でも活動的だそうで、本人曰くかなりのおしゃべりで、
小学校時代に運動会の応援「団長」をした経験があるとか。
・軽音ができる
担当はドラムとボーカルで、友達とバンドを組んでいる。
ちなみに、長門さんもベースができる。
・本当は硬式テニス部所属
ここでは、何とも中学生らしい健全な青春生活を送っている様子。
ちなみに、涼宮さんもテニス部で、しかも同級生なので、
是非とも対戦してほしいものである。
・めんどくさがり屋
本人曰くキョンみたいな感じらしい。その割にはPC活動がマメ。
結論、本家より目立っている感じがする。
こんなもんでしょうか。だいぶ前にリクエストを受けて
数週間も待たせてしまいました。すいません、謝っておきます。
次の人は未定です。では、最後にあの言葉!!
それではみんな抱きしめて、
銀河の果てまで!!!
勝手にパクってすいません…。一度言ってみたかったんですよ…。
0 件のコメント:
コメントを投稿